決算:JPM 2024Q1

決算

JPモルガン(ティッカー:$JPM)の2024年度第1四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for JPM

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$4.44$4.17
売上高$41.93B
(YoY +9.3%)
$41.69B

業績ハイライト

連結業績

  • 当期純利益は前年同期比で134億ドル、EPS4.44ドル、ROTCEは21%
  • 連結ベースの収益は前年同期比4%増の425億ドル
  • 連結経費は前年同期比9%増の220億ドル。FDIC特別負担金の増加などが影響
  • 与信関連費用は19億ドル。前年同期からほぼ横ばい

セグメント別の状況

  • コンシューマー・コミュニティ・バンキング(CCB)は、収益が前年同期比1%増、純利益は44億ドル
  • コーポレート・インベストメント・バンク(CIB)は、収益が136億ドル、純利益は48億ドル。投資銀行業務は市場環境改善を追い風に27%増収
  • コマーシャル・バンキング(CB)は、収益が前年同期比3%増の36億ドル、純利益は16億ドル
  • アセット・ウェルス・マネジメント(AWM)は、運用手数料の増加などから収益は5%増。純利益は10億ドル

資本と資産の状況

  • 第1四半期末のCET1比率は15%と高い水準を維持
  • 総資産は4兆900億ドル、預金は4兆ドル超と潤沢な資金力
  • バーゼルIII規制の最終化を見据え、資本を厚めに積み上げる方針

通期見通し

  • 資金利益は、市場金利の動向次第で減少圧力も。通期では890億ドルを見込む
  • 経費は、FDIC特別負担金の影響などで910億ドルに上方修正
  • 与信コストは、クレジットカードのネット・チャージオフ率3.5%以下の前提を据え置き

質疑応答ハイライト

自己資本比率と資本戦略について:

  • 現在の15%のCET1比率はバーゼルIII規制への対応として十分な水準だが、将来的な規制環境の不確実性を考慮し、現時点では資本を積み上げておくことが重要。
  • 将来規制が確定した際に余剰資本が出れば、それを事業拡大や株主還元に振り向ける方針。短期的にも資本を効率的に活用する機会を模索していく。

金利環境と資金利益への影響:

  • 消費者預金は引き続き低金利の当座預金等から高金利のCD等へのシフトが続き、資金利益へのプレッシャーに。
  • 一方、クレジットカードの利用残高増加が資金利益の追い風に。カード債権の伸びに合わせて貸倒引当金の積み増しも見込む。

投資銀行業務について:

  • 株式発行やM&Aは規制環境等の不透明感から低調だが、企業との対話やパイプラインに改善の兆し。今後数年かけて業界ウォレットの回復を見込む。
  • 個人富裕層向けの資産運用は好調が続き、手数料収入を支えている。

経済環境とクレジットコストについて:

  • 消費者の財務状況は概ね健全だが、一部の低所得層で支出抑制の動きあり。
  • クレジットコストは正常化が続くが、現時点では懸念材料というよりは想定の範囲内。

不透明な事業環境への対応:

  • 地政学リスクなどから不透明感が強いが、グローバルでの事業展開を通じてリスク分散を図る。
  • 短期的な事業環境悪化を理由に、長期的な戦略投資を手控えることはしない方針。

ファーストリパブリック銀行の買収について:

  • 当初想定を上回る好業績。統合費用も想定を下回る可能性。
  • 今後もコスト削減を進め、シナジー効果の実現を目指す。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました