ドアダッシュ(ティッカー:$DASH)の2024年度第3四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $0.80 | $0.21 | 〇 |
売上高 | $2.71B (YoY +23.2%) | $2.66B | 〇 |
ガイダンス 2024Q4GOV | $20.8B ($20.6B~$21.0B) | $20.5B | 〇 |
業績ハイライト
成長と規模
- GOV成長率は19%を達成
- ユーザー数は二桁成長率を維持し、四半期で過去最高を記録
- DashPassの会員数は1,800万人以上を達成し、過去最高を記録
事業パフォーマンス
- レストラン事業の成長は安定的に推移
- 食品雑貨・新規垂直事業・国際事業はレストラン事業を上回る成長率を達成
- 国際事業は粗利益でプラスを維持
- 広告事業は高い成長率を維持
質疑応答ハイライト
国際展開について
- 米国事業同様、国際市場でも上位・下位ラインともに同様の進捗を確認
- Voltとの提携から3年、リテンションとオーダー頻度で業界をリード
- ほぼすべての市場でシェアを獲得
- 固定費レバレッジを活用し、同じチーム・技術スタックで効率的に展開
食品雑貨事業の展開
- Wegmansとの提携を発表
- 週中の補充需要から開始し、週次の大型買い物まで需要が拡大
- 顧客コホートの成長:頻度・支出・ウォレットシェアが継続的に向上
- 新規顧客獲得でトップシェアを獲得
- 価格パリティ、正確な配送、利便性の3軸で差別化を目指す
DashMartの状況
- 開始から3.5年で全国展開を実現
- 在庫管理・価格設定・商品選定で高い実行力を実証
- 小売業者向けインフラとしての価値を確立
- Loblawsとのカナダでの提携を皮切りに、米国他でも展開開始
オートノマス配送への取り組み
- 2017年から自動配送の研究開発を実施
- 配送はライドシェアと異なる特性があり、特に最後の10フィートが課題
- テクノロジーとオペレーションを組み合わせた独自のアプローチを開発中
- 今後、パートナーとの協業も含めた展開を予定
Lyftとの提携について
- DashPassメンバーシッププログラムの価値向上が目的
- Lyftの数百万人のユーザーベースへのアクセスを獲得
- 都市部・郊外を問わず、幅広い地域でシナジーを期待
- プロダクト開発(80%)とパートナーシップ(20%)のバランスを重視
コメント