決算:BRZE 2025Q4

決算

ブレイズ(ティッカー:$BRZE)の2025年度第4四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for BRZE

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.12$0.05
売上高$160.4M
(YoY +22.5%)
$155.7M
ガイダンス
2026Q1EPS
$0.045
($0.04~$0.05)
$0.03
ガイダンス
2026Q1売上高
$158.5M
($158M~$159M)
$158.44M

✅ 業績ハイライト

🔹売上・利益・成長率

指標数値前年同期比前四半期比コメント
売上高$160.4M+22% 🟢+5% 🟢需要堅調、更新契約と新規獲得が貢献
非GAAP営業利益$8M前年:-$7M → +$8M 🟢黒字転換営業利益率は5.0%(前年 -5.7%)
非GAAP純利益$12M前年:-$3M → +$12M 🟢黒字転換3期連続
フリーキャッシュフロー$15M前年:-$4M → +$15M 🟢キャッシュ創出力の改善

🔹年間業績(FY2025通期)

指標数値コメント
非GAAP純利益$18M 🟢営業レバレッジ拡大
フリーキャッシュフロー$20M 🟢プラス転換維持
非GAAP営業利益率前年比 +850bps 🟢過去2年で**+20%ポイントの改善**

🔹顧客動向

指標数値前年比コメント
総顧客数2,296社+12%(+252社) 🟢過去最高の新規純増数(+85)
大口顧客(ARR $500K超)247社+22% 🟢売上構成比:62%(前年60%)
ドルベースのNRR111%大口顧客では114% 🟢

新規獲得企業例:

  • America’s Test Kitchen, Dunkin’ UAE, Legal & General, QDOBA, Springer Nature など

業種・地域多様性:
米国の小売・レストラン、EMEAのキャリアサイト、APACの通信・ゲーム企業など。


🔹地域別売上構成

地域売上構成比前年比
米国外45%+1pt 🟢

🔹残存パフォーマンス義務(RPO)

指標数値前年比前四半期比
総RPO$793M+24% 🟢+11% 🟢
現RPO$505M+23% 🟢+10% 🟢

🔹ガイダンス(OfferFit買収の影響除く)

区分指標数値YoY成長コメント
1Q FY26売上高$158M~$159M+17% 🟢3日少ない四半期考慮済み
  営業利益$0~$1M黒字維持保守的見積もり
  純利益$4.5M~$5.5MEPS:$0.04~$0.05
通期 FY26売上高$686M~$691M+16% 🟢OfferFit除く
  営業利益$25.5M~$29.5M営業利益率:~4% 🟢+400bps改善見込み
  純利益$34M~$38MEPS:$0.31~$0.35

🎤 質疑応答ハイライト

🔹OfferFit買収の狙いとシナジー(複数アナリストからの質問)

Q:OfferFitによって何が可能になるのか?

  • Reinforcement Learning(強化学習)を用いたAI最適化エンジンにより、ABテストを自動化し、微細な差異でも大きなROIを実現。
  • 現在は高価なカスタムモデル+専門エンジニアのサポートが必要だが、今後はBrazeAIと統合し、より簡便かつ広範な活用を狙う。

Q:自社開発はできなかったのか?

  • 「できないわけではないが、時間短縮と専門性強化の観点で合理的な選択」。

Q:ビジネス面の効果は?

  • 送信数増加というより精度向上によるROI増。既に約1/3のOfferFit顧客はBrazeユーザー。

🔹AIとパーソナライズの未来像

Q:従来の「Right Message, Right Time」から何が変わる?

  • 顧客の「文脈」「好み」「履歴」などを多次元で理解し、完全にパーソナライズされた体験へ進化
  • BrazeAI → Personalized Paths → Project Catalyst → OfferFitと、進化のスペクトラムをカバー

🔹競争環境とマーケティングクラウドとの対比

Q:SalesforceやAdobeといった競合の影響は?

  • 彼らのマーケティング製品は注力領域から外れつつあり、停滞傾向
  • 顧客・パートナー双方から「乗り換え先としてBrazeが注目されている」との言及。

🔹地域・業種別の動向

Q:リテールセクターは堅調?関税やインフレの影響は?

  • 現在は新規獲得が堅調。レガシーのマーケティングクラウドからの置き換え需要が継続中
  • 長期契約更新・RFP起因の決定が多く、「短期マクロの変動には左右されにくい」。

🔹Project CatalystとOfferFitの関係性

Q:Project CatalystとOfferFitはどう棲み分け?

  • Catalystは自動最適化と提案エージェント。OfferFitは高精度モデルでの最大化追求
  • 両者を統合し、幅広い価格帯・精度帯でAI活用を可能にするエコシステム構築を目指す。

🔹その他Q&A

トピック回答ハイライト
SMB動向過去の「脆弱な顧客」はすでに退場し、健全な基盤に改善中
Catalystの業績影響GA前、売上ガイダンスには織り込まず
OfferFitの売上貢献FY26に**+2ptの成長寄与**見込み
データ主権・リージョン展開EU、US、豪州、インドネシア含め更に拡大予定

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました