サウンドハウンドAI(ティッカー:$SOUNの2024年度第4四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | -$0.05 | -$0.08 | 〇 |
売上高 | $34.54M (YoY +101%) | $33.7M | 〇 |
ガイダンス 通年売上高 | $167M ($157M~$177M) | $165.27M | 〇 |
業績ハイライト
売上と成長率
指標 | Q4 2024 | 前年同期比成長率 |
---|---|---|
売上高 | $34.5百万 | +101% |
通年売上 | $85百万 | +85% |
予約残高 | $1.2十億 | +75% |
- 売上高は前年同期比+101%増の$34.5百万を記録し、通年売上も$85百万でガイダンスの上限に到達。
- 予約残高は前年同期比+75%増の$1.2十億となり、今後の成長の基盤を強固に。
- 事業の多様化が進み、売上の約14%を占める最大顧客依存が2023年の半分以下に低下。
- Recurring revenue(定期収益)モデルへシフトし、収益の予測可能性を向上。
主要産業別ハイライト
自動車 (Pillar 1)
- EV市場でのプレゼンス拡大:Lucid、Toggを含む4つのEVブランドと契約。
- SoundHound Chat AI Automotive(生成AI搭載)の採用増加により、車両単位のロイヤルティ収入増。
- 2つの日本メーカー、2つのドイツメーカー、米国・韓国のOEMがPOCを実施中。
- Stellantisと生成AI統合実施済み、CESでのデモが好評。
レストラン・QSR (Pillar 2)
- Burger King UKが導入、Whataburger、Peet’s Coffee、Torchy’s Tacosなどで展開拡大。
- 米国トップ5のピザブランドのうち4社と提携。
- AI顧客サービスの普及が加速、10,000店舗以上で導入済み。
- 新たにDynamic Drive-Thruプラットフォームを発表、車両内での注文・決済連携強化。
医療・エネルギー・その他の産業
- Duke Health、Englewood Health、Wellstar Health Systemと契約。
- エネルギー業界初の高額契約(7桁規模)を米国の大手電力会社と締結。
- 政府・軍事分野での展開、Coral Springs市、米軍の一部門とGeneral Dynamicsと提携。
収益性と財務状況
指標 | Q4 2024 |
GAAP粗利益率 | 40% |
Non-GAAP粗利益率 | 52% |
調整後EBITDA | -$16.8百万 |
現金・現金同等物 | $198百万 |
- 粗利益率は40%、買収による製品ミックスの影響で低下するも、今後の効率化で70%超への回復を見込む。
- 非GAAPベースのEBITDA赤字は$16.8百万だが、2025年内の黒字化を目指す。
- 借入金はゼロ、財務の健全性を維持。
質疑応答ハイライト
AI技術とプラットフォーム戦略
Q: 小型・オープンソースAIモデルの進化はSoundHoundのビジネスにどう影響するか?
A: モデルの進化はSoundHoundにとってプラス要因。技術的にLLMの統合を早期に想定して開発済み。
- 自社モデルやオープンソースの活用で精度向上&コスト削減。
- クラウド接続なしでAIを動作させるエッジ処理技術をCESで披露。
契約・POCから収益化までの期間
Q: CESでのPOCの商業化はどの程度のスピード感か?
A: 産業によって異なる。
- 自動車: 既存の導入済みOEMなら即座にスケール可能。新規OEMの場合は12〜18ヶ月程度。
- レストラン: ハードウェア設置の有無により期間変動。電話注文なら迅速に展開可能。
新規産業への進出
Q: エネルギーや軍事分野での展開は?
A: 音声AIは業界を超えた普遍的なニーズがあり、今後の拡大に期待。
- エネルギー: 電力会社向けのAI自動化を提供、継続的な展開を計画。
- 軍事: Rekorと提携し、警察・消防車両向けの音声AI導入。
コメント