決算:KO 2024Q4

決算

コカ・コーラ(ティッカー:$KO)の2024年度第4四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for KO

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.55$0.52
売上高$11.5B
(YoY +6.5%)
$10.7B
ガイダンス
通年EPS
$2.945
($2.93~$2.96)
$2.95×
ガイダンス
通年売上高
$48.26B
($48.04B~$48.49B)
$47.52B

業績ハイライト

2024年の全体実績

  • 取引量の成長、堅調な有機的収益成長、売上総利益率と営業利益率の拡大を達成
  • 為替のマイナス影響とボトラー再フランチャイズ化の影響があったものの、比較可能EPS7%成長を実現

第4四半期の業績

  • 有機的収益成長は14%
  • ユニットケース成長は2%
  • 価格/ミックスは9%成長(通常の価格設定で約4%、高インフレ市場での価格設定で約4%、有利なミックスで約1%)
  • 比較可能売上総利益率は約160ベーシスポイント上昇
  • 比較可能営業利益率は約80ベーシスポイント上昇
  • 比較可能EPSは0.55ドルで前年比12%増

地域別実績(第4四半期)

アジア太平洋

  • 取引量成長を達成
  • フードマークスなどの統合マーケティングキャンペーンが成功
  • リターナブル容器の提供拡大により手頃な価格を実現
  • 中国は引き続きマクロ経済の逆風があるものの、取引量は成長

欧州・中東・アフリカ(EMEA)

  • 欧州では取引量は減少したが、収益と利益は成長
  • ユーラシア・中東では取引量が回復
  • アフリカでは北アフリカとナイジェリアで圧力を受けたが、南アフリカは強い勢いを維持

ラテンアメリカ

  • マクロ経済の圧力にもかかわらず、取引量、収益、利益ともに成長
  • フラグメント取引顧客の90%以上がデジタル顧客プラットフォームを利用

北米

  • 取引量と取引数の両方で成長
  • 堅調な売上高と利益成長を達成
  • コカ・コーラとfairlifeが家庭内小売販売成長のリーダーを維持

2025年の見通し

  • 比較可能な純収益に対して3-4ポイントの為替のマイナス影響を予想
  • 比較可能EPSに対して6-7ポイントの為替のマイナス影響を予想
  • 実効税率は20.8%に上昇すると予想
  • 2024年の2.88ドルに対して、比較可能EPS成長率は2-3%を予想

質疑応答ハイライト

消費者環境について

  • 全体的な消費者環境は安定している
  • 先進国と新興国の両方で良好な経済成長が見られる
  • 低所得層は可処分所得に圧力を受けているが、その他の消費者層は可処分所得が増加

2025年の有機的収益成長について

  • 長期的なアルゴリズムの上限である5-6%を目指す
  • 取引量と価格のバランスについては、価格がやや大きく、取引量がやや小さくなる見込み
  • 高インフレ国の影響は2025年には大幅に減少すると予想

アルミニウム関税の影響について

  • 主に北米事業への影響
  • ヘッジプログラム、供給源の調整、パッケージミックスの変更などで対応可能
  • 2025年の取引量への重大な影響は予想していない

メキシコ市場について

  • 一貫した戦略実行により成功を維持
  • あらゆる価格帯での製品提供
  • 幅広い飲料ポートフォリオを展開

インド市場について

  • 40%を現地パートナーに再フランチャイズ化
  • 新パートナーのJubilantグループは資本力と能力構築の可能性を持つ
  • インド市場は今後も大きな成長の余地がある

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました