決算:INTC 2024Q3

決算

インテル(ティッカー:$INTC)の2024年度第3四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for INTC

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS-$0.46-$0.03×
売上高$13.28B
(YoY -6.2%)
$13.04B
ガイダンス
2024Q4EPS
$0.12$0.07
ガイダンス
2024Q4売上高
$13.8B
($13.3B~$14.3B)
$13.71B

業績ハイライト

決算概要

  • Q3の売上高は133億ドルで、前四半期比4%増
  • ガイダンスの上限寄りの着地
  • Q4のガイダンス:売上高133-143億ドル、非GAAPベースの粗利益率39.5%、EPS0.12ドル
  • Q3は約30億ドルの減損・加速償却費を計上し、非GAAPベースの粗利益率は18%、EPSは0.46ドルの損失

コスト削減と構造改革の進捗

  • 人員削減は15%以上を予定通り実施
  • 設備投資は年初計画から20%以上削減
  • 2025年までに100億ドル以上のコスト削減を目標
  • エッジ事業をCCGに統合し、NEXはネットワークとテレコムに注力

Intel Foundryの進展

  • AWSと複数年・数十億ドル規模の契約を締結(Intel 3、18A)
  • Q3に2件の18Aウェハー設計受注を獲得
  • 先進パッケージング事業は黒字化を達成

質疑応答ハイライト

Intel 18Aの進捗指標について

  • 2024年は財務的な貢献は限定的で、年後半からの量産開始
  • より定性的な指標を提供予定
  • LDV(生涯取引価値)の更新を継続的に実施
  • 2026年からPanther Lakeの本格展開で財務貢献が拡大

粗利益率の動向について

  • Q3は41%(減損等除く)と予想を上回る
  • Q4は在庫売却益の一巡や18Aの立ち上げコストで39.5%へ低下
  • 2025年はLunar Lakeのメモリパッケージ化で上半期と下半期で異なる傾向
  • 2026年にはIntel 18AとPanther Lakeの本格展開で改善見込み

サーバー事業とAI戦略について

  • CPUはAIデータセンターでヘッドノードとして重要な役割
  • エンタープライズAIではCPU+アクセラレータ戦略を展開
  • Gaudi 3は性能向上し、IBMクラウドへの採用など進展
  • x86エコシステム諮問グループを設立しAI対応を強化

ファウンドリ事業の外部売上について

  • 現状は内部売上が大半を占める
  • 2030年までに150億ドル以上の外部売上を目標
  • 先進パッケージング事業はQ3に黒字化を達成
  • 外部顧客の設計採用は着実に増加

製品ポートフォリオの最適化について

  • サーバー製品のSKU数を削減し複雑性を低減
  • クライアント製品も同様にSKU数を削減
  • グラフィックス戦略を統合GPU中心に再構築
  • エッジ事業をCCGに統合し効率化を推進

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました