決算:BA 2024Q4

決算

ボーイング(ティッカー:$BA)の2024年度第4四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for BA

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS-$5.90-$3.23×
売上高$15.24B
(YoY -30.8%)
$15.18B×

業績ハイライト

全社業績

  • 第4四半期の売上高は152億ドル(前年同期比31%減)、主に労働組合のストライキによる商用機の納入減が影響
  • コア損失は1株当たり5.90ドル、主にIAMストライキと防衛プログラムの費用増による
  • フリーキャッシュフローは41億ドルのマイナス、前回の業績発表時の予想通り

事業部門別の状況

  • 民間航空機(BCA)
    • 第4四半期の納入機数は57機
    • 売上高は48億ドル
    • 営業利益率は-43.9%
    • 受注残高は4,350億ドル、5,500機以上
  • 防衛・宇宙(BDS)
    • 第4四半期の受注額は80億ドル
    • 売上高は54億ドル(前年同期比20%減)
    • 営業利益率は-41.9%
    • 固定価格開発プログラムで17億ドルの費用増
  • グローバルサービス(BGS)
    • 第4四半期の受注額は60億ドル
    • 売上高は51億ドル(前年同期比6%増)
    • 過去最高の営業利益率19.5%を達成

2025年の見通し

  • フリーキャッシュフローは引き続きマイナスだが、2024年より大幅な改善を見込む
  • 第1四半期は2024年第4四半期と同程度のマイナス
  • 上期はマイナス、下期はプラスに転じる見通し
  • 設備投資は約5億ドル増加の見込み

質疑応答ハイライト

737 MAXの生産状況

  • 現在の生産レートは月産20機台半ば
  • 月産38機に向けて順調に進捗
  • FAA合意の6つのKPI(品質指標)に基づき生産安定性を確認
  • KPIには不適合通知、部品不足、従業員熟練度などが含まれる

787の生産・納入状況

  • 現在月産5機で安定生産中
  • 年内に月産7機へ増産予定
  • シート認証の遅れが課題として継続
  • 2025年の納入目標は75-80機程度

防衛事業の固定価格開発プログラム

  • T-7A開発プログラムでは空軍と改善に向けた覚書を締結
  • KC-46タンカーでは製造コスト増加が影響
  • 新規費用増17億ドルの約1/3は今後3年間で発生
  • 事業全体の収益性改善には数年を要する見通し

777Xプログラム

  • 2026年の初号機納入スケジュールは維持
  • 飛行試験を再開、スラストリンク問題の解決に目途
  • 2025年は在庫投資によりキャッシュフローが悪化する見込み
  • 2027年以降は納入増加に伴いキャッシュフロー改善を見込む

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました