オロ(ティッカー:$OLO)の2024年度第1四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $0.05 | $0.05 | 〇 |
売上高 | $66.5M (YoY +27.3%) | $64.3M | 〇 |
ガイダンス 2024Q2売上高 | $67.75M ($67.5M~$68.0M) | $66.3M | 〇 |
ガイダンス 通年売上高 | $275.5M ($274.5M~$276.5M) | $271M | 〇 |
業績ハイライト
業績ハイライト
- Q1の売上高は前年同期比27%増の6,650万ドル
- プラットフォーム売上高は前年同期比28%増の6,580万ドル
- アクティブロケーション数は81,000、前年同期比1,000増加
- ARPUは約816ドルで前年同期比29%増、前四半期比4%増
- ネット収益リテンションレートは120%超
戦略的提携
- NCR VoyixおよびQuとのPOSシステム連携により、Oloペイの機能拡張を予定
- 成分レベルやゲストとリンクした非デジタル取引データにアクセス可能に
- オムニチャネルゲストデータとAI/機械学習ソリューションにより、よりパーソナライズされたゲスト体験の提供を目指す
ガイダンス
- 2024年通期の売上高および収益性ガイダンスを上方修正
- 売上高は2億7,450万ドル〜2億7,650万ドルを予想
- 非GAAPベースの営業利益は2,300万ドル〜2,450万ドルを予想
質疑応答ハイライト
NCR VoyixおよびQuとのPOSシステム連携について
- 現在、オーダー情報のPOSへの送信とカード非提示取引の決済処理機能を提供
- 今後はカード提示取引の決済処理機能を追加予定
- 取引データだけでなく、注文の詳細情報(商品、材料、カスタマイズ内容など)もOlo Engageゲストデータプラットフォームに取り込む
- ゲストの注文履歴と紐付けて分析することで、デジタル以外の取引も含めたゲストの嗜好や行動を把握可能に
- 他のPOSベンダーとも同様の連携を進めていく方針
消費者の支出動向と来期後半の見通しについて
- 低所得層の外食離れなど、消費者の低価格志向の影響が一部見られる
- レストラン側は人件費高騰と客足の減少という2つの課題に直面
- Oloは以下の2点でレストランの課題解決を支援
- 注文や決済のデジタル化で業務を効率化し、少ない人員でも対応可能に
- ゲストデータの活用によりマーケティングを最適化し、割引等に頼らずリピート率向上を図る
- デジタル化による業務効率化とゲスト理解の深化というOloのバリュープロポジションは、現在のレストラン業界の課題に合致している
Smart Cross-Sellsの顧客の反応と収益への影響について
- 注文時のゲストの行動履歴や嗜好に基づき、AIを活用して関連商品を自動でレコメンド
- 通常のアップセルと比べ、買い上げ金額が10%向上
- すでに1万店舗以上に導入済み
- 今後はBorderlessネットワーク(複数ブランドでの注文履歴を紐付けたデータベース)と組み合わせることで、よりパーソナライズされたレコメンドを提供予定
- 中長期的にARPUの向上に寄与すると期待
POSベンダーとの提携について
- オープンプラットフォームの方針に基づき、各社と平等な関係を築くことが基本
- ただし、Qu、NCR Voyixとの提携のようにOloの全製品と連携できるベンダーは、顧客にとって競争上優位に立てる
- 業界全体でイノベーションを促進するためにも、他ベンダーにもオープンな姿勢での連携を期待
プロフェッショナルサービスチームの立ち上げ状況と顧客への影響について
- デジタルマーケティングに詳しい専任者を社内に置いていないレストランが多い
- California Pizza KitchenやFive Guysでは、Oloのプロフェッショナルサービスを導入し、Engageの活用を支援
- 導入支援だけでなく、運用の最適化や新機能の提案等も実施
- デジタル領域に精通した専任コンサルタントの役割を果たす
- 現時点では売上高全体に占める割合は小さいが、サービス収入の拡大に加え、ソフトウェア製品の導入促進にも寄与すると期待
Olo PayとEngageのクロスセルの方針と営業体制について
- 営業体制は大きく2階層で構成
- レストラン企業のC層と長年の関係を持つ担当者が全体の窓口に
- 個々のソリューションに詳しいセールスエンジニアがデモや事例紹介等を実施
- Pay導入顧客にもEngageを紹介するなど、製品間のクロスセルを強化
- CROのDiego Panama主導のもと、この営業モデルへの移行が順調に進捗
コメント