決算:SMCI 2025Q1

決算

スーパーマイクロコンピューター(ティッカー:$SMCI)の2025年度第1四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for SMCI

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.75~$0.76$0.73
売上高$5.9B~$6.0B
(YoY +143%)
$6.44B×
ガイダンス
2025Q2EPS
$0.605
($0.56~$0.65)
$0.81×
ガイダンス
2025Q2売上高
$5.8B
($5.5B~$6.1B)
$6.84B

業績ハイライト

売上高・利益

  • 第1四半期の予備的な純収益は59-60億ドルの範囲
  • 前年同期比181%増、主にAI需要の強さが寄与
  • 予備的な第1四半期のマンガット1株当たり利益は0.75-0.76ドル、前年同期比122%増
  • 予備的な非GAAPベースの粗利益率は約13.3%
  • 予備的な非GAAPベースの営業利益率は約9.9%

キャッシュフロー・財務状況

  • 営業キャッシュフローは約4.07億ドル、前四半期比10億ドル改善
  • 第1四半期末の在庫は約50億ドル
  • フリーキャッシュフローは3.65億ドル
  • 第1四半期末の現金残高は21億ドル、総負債は23億ドル

事業進捗

  • NVIDIAのGPU 10万基を搭載した大規模AIスーパークラスターを納入
  • マレーシアの新キャンパスで今四半期から製造開始予定
  • シリコンバレー施設を拡張し、液冷生産能力を強化
  • 台湾・欧州の生産施設も急速に拡大中

質疑応答ハイライト

売上ガイダンス未達の要因

  • 主な理由は顧客が新チップ待ちの状態
  • 新しいGPUチップ(H200/Blackwell)の供給待ちが影響
  • 10-K遅延の影響も若干あるが、その程度は不明確

粗利益率の見通し

  • 第2四半期は顧客・製品ミックスにより100ベーシスポイント低下を予想
  • 保守的なガイダンスを提示
  • 競争は激しいが、新技術や総合的なソリューション提供により、長期的な目標マージンの達成を目指す

資金調達・運転資金について

  • 過去8-9ヶ月で40億ドルの運転資金を調達(株式発行2回、転換社債1回)
  • 四半期ごとに適切な純利益を確保
  • 強い成長力と収益性を持つ企業として、運転資金調達に支障はないとの見解

NVIDIA との関係性

  • 数十年に渡る関係を維持
  • テクノロジーレベルでの深い関係を継続
  • 割当量に変更はなく、強い関係性は維持される見込み
  • 共同開発を含む複数の最先端プロジェクトを進行中

液冷システムの展開状況

  • 過去数ヶ月で2,000以上のラックを出荷
  • 顧客からのフィードバックは非常に良好
  • 品質は空冷ソリューションを上回る
  • データセンターのエンドツーエンドトータルソリューションとして強みを発揮

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました