シリコンモーション(ティッカー:$SIMO)の2024年度第1四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $0.64 | $0.56 | 〇 |
売上高 | $189.3M (YoY +52.6%) | $180.1M | 〇 |
ガイダンス 2024Q2売上高 | $203.5M ($199M~$208M) | $187.7M | 〇 |
ガイダンス 通年売上高 | $815M ($800M~$830M) | $793.3M | 〇 |
業績ハイライト
業績概要
- 2024年第1四半期の売上高は予想を上回り、1億8900万ドル(前期比6%減)
- SSDコントローラーの売上高は前期比0〜5%増加、eMMC・UFSコントローラーは10〜15%減少
- 粗利率は45%に改善し、営業利益率は12%
主要な取り組み
- PCIe Gen5 8チャネルコントローラーが主要モジュールメーカーや3社のフラッシュメーカーで採用
- 自動車向けPCIe Gen4コントローラーが2社のフラッシュメーカーで採用、来年から大手EV向けに量産開始予定
- UFS 4.0コントローラーを第1四半期にテープアウト、今年後半に認定開始予定
- QLC NANDを搭載したUFSソリューションを大手スマートフォンOEMと共同開発中
MonTitanの進捗
- 米国と中国の大手Tier1顧客2社がPCIe Gen5コントローラーを採用
- 今年後半に量産開始、来年以降に本格的に立ち上がる見通し
- QLC NANDを用いたハイパフォーマンス・低コストのSSDソリューションへの関心が高まっている
2024年通期の見通し
- 売上高は8億〜8億3000万ドル(前年比25〜30%増)を見込む
- 粗利率は45〜47%、営業利益率は14.7〜16.7%の予想
- 第2四半期以降、売上高と収益性は四半期ごとに改善する見込み
質疑応答ハイライト
MonTitanの機会について
- 2025年後半に米国と中国の大手Tier1顧客2社が量産開始予定で、2026年により大きな影響が出る見込み
- 2026年、2027年にはMonTitanのエンタープライズコントローラー事業が大きく成長し、全体の売上高の5〜10%以上を占める可能性がある
- AI需要の拡大を背景に、米国と中国の多くの大手Tier1顧客がエンタープライズストレージソリューション向けにQLCベースのSSDを検討している
- 特に大容量(32TB以上)のSSDへの需要が高まっており、AIデータ処理に適した高いシーケンシャルリード性能と低レイテンシが求められている
- Silicon Motionは過去10年にわたりQLCの管理で実績を積んでおり、モノリシックQLCダイ(2TB)の需要拡大を追い風に、HDDの一部をニアラインSSDに置き換える大きな市場機会がある
スマートフォン市場でのQLC採用の動向
- サムスンなどの大手スマートフォンメーカーが昨年第4四半期からQLCソリューションを市場投入しており、Silicon Motionも別の大手メーカーとQLCプロジェクトで協業中(今年後半に量産予定)
- 多くのスマートフォンメーカーがAIスマートフォンに対応するため、コストを抑えつつ容量を増やす手段としてQLCの採用を検討している
- フラッグシップモデルだけでなく、ミッドレンジ以下のAIスマートフォンの普及にもQLCベースのUFSソリューションが鍵を握る可能性が高い
受注残の状況と見通し
- 特にフラッシュメーカーとの長期契約により、需要の見通しが長期的に立てやすくなっている
- 製造リードタイムが約3ヶ月かかるため、需要増加に備えて事前に在庫を積み増しする必要がある
- 年間売上高ガイダンスを引き上げたことから、下期の受注残の見通しは改善していることがわかる
エンタープライズSSDとオートモーティブ向け製品のTAM
- エンタープライズ向けは出荷台数ベースではPCやスマートフォンよりも小さいが、MonTitanの平均販売価格は既存製品の数倍、粗利率も平均以上と魅力的な市場
- 自動車の年間出荷台数はPCやスマートフォンを大きく下回るが、1台あたりの搭載台数が大幅に増える見込み(インフォテインメント、ADAS、各種センサーなどに個別のストレージが必要)
- Silicon Motionはコントローラー事業と独自ソリューション(Ferri)の両面から自動車市場の開拓を進めている
- コントローラー事業では3社のフラッシュメーカーとPCIe、UFS、eMMCで協業しており、一部は量産済み
- Ferriは既にトヨタ、ホンダ、BYDなど大手自動車メーカーで複数の設計を獲得しており、2025年以降の成長が期待できる
コメント