ショッピファイ(ティッカー:$SHOP)の2024年度第3四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $0.28 | $0.27 | 〇 |
売上高 | $2.16B (YoY +26.3%) | $2.11B | 〇 |
業績ハイライト
全体業績
- GMVは前年同期比24%増加、5四半期連続で20%以上の成長
- 売上高は前年同期比26%増の22億ドル、6四半期連続で25%以上の成長
- 営業利益は前年同期の2倍以上に増加
- フリーキャッシュフローマージンは19%に拡大
地域別実績
- 北米以外の国際GMVは33%成長
- 欧州のGMVは35%以上の成長、特にイギリス、ドイツ、フランス、オランダが好調
- オランダは付加的GMVでフランスを上回り、英独に次ぐ規模に
サービス別実績
- Shopify Paymentsの決済取扱高は430億ドルで前年比31%増
- Shop Payの取扱高は170億ドルで42%増
- B2B GMVは前年同期比145%増、5四半期連続で3桁成長
- オフラインGMVは27%増、3年間で2倍以上に成長
質疑応答ハイライト
GMVの動向について
- 欧州が特に好調で、オランダを含め広範な地域で成長
- Plus(大規模事業者向けサービス)とB2Bが主要な成長ドライバー
- 四半期後半に欧州での成長が加速
エンタープライズ戦略について
- 完全移行と部分的導入(チェックアウトやShop Pay等)の両方のアプローチを採用
- 大手企業向けの販売・マーケティング強化が奏功
- 導入から実装まで通常6-12ヶ月要するが、場合によって3週間での導入実績も
B2B事業の展開について
- 製品バンドル対応や注文書機能等、主要機能を強化
- 既存D2C顧客のB2B展開に加え、純B2B企業の新規獲得も進展
- B2B GMVは前年比で倍増、約140億ドルの市場機会
フリーキャッシュフローについて
- 高十代後半のマージン水準を維持する方針
- 効率化と成長投資のバランスを重視
- マーケティング投資は戦略的に継続
YouTube統合について
- ライブセリング機能に加え、アフィリエイトプログラムを展開
- クリエイター収益化とShopify商品の新規販路開拓を実現
- パートナーシップ構築の成功事例として評価
コメント