決算:OKTA 2025Q4

決算

オクタ(ティッカー:$OKTA)の2025年度第4四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for OKTA

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.78$0.73
売上高$682M
(YoY +13%)
$668.8M
ガイダンス
2026Q1EPS
$0.765
($0.76~$0.77)
$0.69
ガイダンス
2026Q1売上高
$679M
($678M~$680M)
$670.37M
ガイダンス
通年EPS
$3.175
($3.15~$3.20)
$2.91
ガイダンス
通年売上高
$2.855B
($2.85B~$2.86B)
$2.79B

📊 業績ハイライト

売上・利益

指標Q4 FY25前年同期比
売上高$605M+19%
RPO(残存履行義務)$4.18B+25%
cRPO(1年以内のRPO)$2.15B+20%
非GAAP営業利益率25%+9ポイント
フリーキャッシュフロー(FCF)マージン25%+6ポイント

🔹 売上成長は+19%と引き続き堅調
🔹 RPO(契約残高)は$4.18Bと四半期で過去最高を更新
🔹 営業利益率・FCFマージンが大幅改善し、収益性の向上を達成

事業の成長ドライバー

  • 新製品の売上成長:Q4の新規契約の20%以上が新製品(OIG, PAM, Device Accessなど)
  • パートナーシップの強化:Q4の売上の70%以上がパートナー経由
  • 営業効率の向上:営業生産性が数年ぶりの高水準に到達
  • 大企業向けの成長:トップ25件の契約総額が$320M超、1件当たりの契約規模が拡大

今後の見通し(FY26)

指標ガイダンス
売上成長率9%~10%
非GAAP営業利益率25%
フリーキャッシュフローマージン26%

🚀 通年ガイダンスを引き上げ、成長と利益の両立を継続
🚀 営業モデルの専門化(Okta/Workforce、Auth0/開発者向け)によりさらなる成長を見込む


🎤 質疑応答ハイライト

Q. ガイダンスの慎重さは変わったか?

🟢 A.(CEO Todd McKinnon)「Q4は記録的な業績だったが、マクロ環境は大きく変わっていない。企業はアイデンティティ管理の重要性を再認識し、Oktaの統合プラットフォームへの関心が高まっている。」

Q. cRPOの伸びがQ1で鈍化する理由は?

🟠 A.(CFO Brett Tighe)「Q1は季節性の影響が大きい。Q4は大口契約が多かったが、Q1は年間を通じた最も低い成長期であり、過去のトレンドと一致している。」

Q. 営業モデルの専門化の狙いは?

🟢 A.(CEO Todd McKinnon)「Okta製品は複雑化し、より専門的な知識が求められる。顧客のニーズに応じた営業チームを編成することで、成約率を向上させ、長期的な成長を加速させる。」

Q. AIとエージェント型ID管理の将来性は?

🟢 A.(CEO Todd McKinnon)「AIエージェントの登場で、機械アイデンティティ管理の需要が爆発的に拡大する。OktaのAuth for GenAIは、この市場をターゲットにしており、200社以上の企業が関心を示している。」

Q. OIG(Okta Identity Governance)とPAM(Privileged Access Management)の進捗は?

🟢 A.(CEO Todd McKinnon)「OIGは1,300社以上の顧客を獲得し、ACV $100M超に到達。PAMはまだ小規模だが、エンタープライズ企業の導入が増えており、ARR+30%の成長を実現している。」

Q. 大企業向けの戦略と今後の重点分野は?

🟢 A.(CEO Todd McKinnon)「今後の最大の成長エンジンは大企業。大規模なアイデンティティ統合ニーズが増えており、Oktaは唯一の独立系クラウドIDプラットフォームとして圧倒的なポジションを確立できる。」

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました