決算:NTAP 2025Q1

決算

ネットアップ(ティッカー:$NTAP)の2025年第1四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for NTAP

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$1.56$1.45
売上高$1.54B
(YoY +7.7%)
$1.53B
ガイダンス
2025Q2EPS
$1.78
($1.73~$1.83)
$1.71
ガイダンス
2025Q2売上高
$1.64B
($1.565B~$1.715B)
$1.63B
ガイダンス
2025通年EPS
$7.1
($7.0~$7.2)
$6.89
ガイダンス
2025通年売上高
$6.58B
($6.48B~$6.68B)
$6.55B

業績ハイライト

財務実績

  • 第1四半期の売上高は前年同期比8%増の15.4億ドル
  • 製品売上高は前年同期比13%増の6.69億ドル
  • オールフラッシュアレイの年間売上高ランレートは前年同期比21%増の34億ドル
  • 第1四半期の営業利益率は26%、EPSは1.56ドルと、ともに第1四半期としては過去最高

事業ハイライト

  • フラッシュ、ブロック、クラウドストレージ、AI分野での独自のソリューションが好調
  • 新しいAFFAシリーズの高性能オールフラッシュアレイが期待を上回る好調な立ち上がり
  • クラウドストレージサービスが約40%成長
  • AI関連の案件が50件以上獲得

通期見通し

  • 通期の売上高見通しを64.8億〜66.8億ドルに引き上げ(中央値で前年比5%増)
  • EPSの見通しを7.00〜7.20ドルに引き上げ(中央値で前年比10%増)

質疑応答ハイライト

マクロ環境と需要動向

  • マクロ環境は不確実性が続くものの、戦略的プロジェクトへの投資は堅調
  • アジア太平洋地域と欧州市場で幅広い製品ラインで好調
  • 米国公共部門では予算の課題から若干の鈍化が見られたが、米国企業向けは好調
  • 大規模なリフレッシュ需要はまだ見られていない

オールフラッシュアレイの成長持続性

  • 新規顧客とNetApp初のフラッシュ導入顧客がそれぞれ約50%ずつ
  • QLCフラッシュへのHDDからの移行が追い風に
  • 製品ポートフォリオの拡充により、より幅広い価格帯をカバー
  • 競合他社に対して優位なポジションを維持

AI関連の需要動向

  • エンタープライズAI市場はまだ初期段階
  • 現状はAI用のデータ準備が中心
  • 将来的にはインファレンスが全体の80-90%を占める見込み
  • RAG(検索拡張生成)は入力データの8倍のデータを生成する可能性

製品グロスマージン見通し

  • 第1四半期は60%のグロスマージンを達成
  • 戦略的な部材の先行購入効果が徐々に薄れるため、通期では50%後半〜60%を想定
  • 競合他社の一部で値上げの動きあり

クラウド事業の成長見通し

  • 年間を通じてクラウド事業の成長率は加速する見通し
  • ファーストパーティおよびマーケットプレイスのクラウドストレージサービスが40%成長
  • サブスクリプションサービスの逆風は徐々に弱まる見込み

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました