イーライリリー(ティッカー:$LLY)の2024年度第3四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $1.18 | $1.47 | × |
売上高 | $11.44B (YoY +20.5%) | $12.12B | × |
ガイダンス 通年EPS | $13.27 ($13.02~$13.52) | $13.76 | × |
ガイダンス 通年売上高 | $45.7B ($45.4B~$46.0B) | $46.22B | × |
業績ハイライト
財務実績
- 売上高は42%増加(オランザピンポートフォリオの売上除く)
- 新製品売上は30億ドル以上増加(MounjaroとZepboundが牽引)
- 総利益率は82.2%に上昇
- 研究開発費は13%増加
- 営業利益は約18億ドルに増加
- 1株当たり利益は1.19ドル(前年同期0.10ドル)
製品動向
- MounjaroとZepboundの米国需要は引き続き堅調に推移
- 第3四半期の処方箋数は前四半期比25%増加
- Verzenioの世界売上高は32%増加
- Jaypircaの売上高は8,100万ドル
- Zepboundの売上高は12億ドル超
- 商業セグメントでの保険適用率は約87%
事業展開
- アイルランドの製造拠点に約20億ドルを投資
- 2020年以降の製造施設関連の投資総額は200億ドル超
- Morphic Therapeuticsを買収完了(免疫領域のポートフォリオ強化)
- 配当・自社株買いで16億ドル超を株主還元
質疑応答ハイライト
第4四半期の売上見通し
- 第3四半期から第4四半期にかけて大幅な売上増加を見込む
- 需要創出活動の加速が主要因
- DTCマーケティングへの投資強化
- 医療従事者向けプロモーション活動の強化
- 海外での新規市場展開も売上増加に寄与
在庫影響と需要動向
- 第3四半期は卸売業者の在庫水準低下が影響
- 12種類の剤形に対する下流顧客の在庫管理判断が要因
- コールドチェーン容量の制約や運転資本管理の影響
- 実際の市場需要は第3四半期も加速
- 供給面での制約はなく、事業は健全に推移
コンパウンド薬の影響
- コンパウンド薬市場の正確な規模把握は困難
- Lillyの事業への財務的影響は限定的
- 主な懸念は患者の安全性
- FDAの規制枠組みへの影響を懸念
- 正規品の供給能力拡大が本質的な解決策
アクセス状況
- Mounjaro:商業保険で93%のアクセス
- Zepbound:商業保険で約90%のアクセス
- 雇用主のオプトイン率は50%超
- メディケイドでは6州が新たにカバレッジを追加
- 睡眠時無呼吸症の適応追加により更なるアクセス改善を期待
将来の供給能力
- 2021-2023年に発表した設備投資の効果が順次顕在化
- 2025年に向けて供給能力の大幅な拡大を見込む
- 四半期ベースで25%程度の処方箋成長が継続する見通し
- 新規製造能力は承認プロセスに依存
- 具体的な供給計画は2024年2月のガイダンスで提示予定
コメント