デッカーズアウトドア(ティッカー:$DECK)の2025年度第3四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $3.00 | $2.61 | 〇 |
売上高 | $1.83B (YoY +17.3%) | $1.73B | 〇 |
ガイダンス 通年EPS | $5.775 ($5.75~$5.80) | $5.64 | 〇 |
ガイダンス 通年売上高 | $4.9B | $4.93B | × |
業績ハイライト
業績ハイライト
第3四半期の主要財務実績
- 売上高は前年比17%増の18億ドル
- 粗利益率は60.3%(前年比160ベーシスポイント改善)
- 希薄化後1株当たり利益は3ドル(前年比19%増)
UGGブランドの実績
- グローバル売上高は前年比16%増の12億ドル
- DTC(直販)とホールセール(卸売)の両チャネルともに16%成長
- DTCチャネルで新規・既存顧客の両方で二桁成長を達成
- UGGリワードメンバーが25%増加
- メンズ製品がブランド全体の成長を上回る成長を達成
HOKAブランドの実績
- グローバル売上高は前年比24%増の5億3100万ドル
- DTCは27%成長、ホールセールは21%成長
- APAC地域で加速的な成長、特に中国が国際地域の中で最大の増収に貢献
- 新規顧客獲得と既存顧客維持の両方で継続的な成長を達成
通期見通しの上方修正
- 売上高見通しを約49億ドル(約15%成長)に引き上げ
- UGGブランドの成長見通しを約10%に引き上げ(従来は一桁台半ば)
- HOKAブランドは引き続き約24%の成長を見込む
- 粗利益率は57%以上を見込む
- 希薄化後1株当たり利益見通しを5.75-5.80ドルに引き上げ
質疑応答ハイライト
HOKAブランドの製品戦略と成長見通し
- Bondi 9の初期の市場反応は良好
- 2月にCielo X1の新バージョンを発売予定
- 4月にClifton 10、5月にMafati X、その後Arahi 8を発売予定
- 長期的な成長を重視し、短期的な売上追求は避ける方針
国際展開について
- 国際市場は米国市場の成長率を上回る見込み
- 長期的に国際売上の比率を50%まで引き上げることを目指す
- HOKAは国際展開で慎重に新規店舗を選定
- 上海に5月7日にフラッグシップストアをオープン予定
第4四半期の見通しについて
- UGGは第3四半期に予想以上の需要を取り込んだため、第4四半期の在庫が限定的
- HOKAは前年同期に卸売チャネルの拡大があった影響で、成長率の比較が歪む
- 運賃コストで約150ベーシスポイント、為替で約50ベーシスポイント、プロモーションで最大100ベーシスポイントの粗利益率への影響を想定
長期的な成長機会について
- UGGはブーツ・スリッパからスニーカー、クロッグ、サンダルへと製品カテゴリーを拡大
- HOKAはパフォーマンスシューズ市場での主要プレーヤーとなる可能性を持つ
- 両ブランドとも成長の制限要因は見当たらない
- ブランド価値を損なわない範囲で持続可能な成長を追求
コメント