決算:CSCO 2025Q2

決算

シスコシステムズ(ティッカー:$CSCO)の2025年度第2四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for CSCO

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.94$0.91
売上高$13.99B
(YoY +9.4%)
$13.87B
ガイダンス
2025Q3EPS
$0.91
($0.90~$0.92)
$0.90
ガイダンス
2025Q3売上高
$14.0B
(13.9B~$14.1B)
$13.88B
ガイダンス
通年EPS
$3.71
($3.68~$3.74)
$3.66
ガイダンス
通年売上高
$56.25B
($56.0B~$56.5B)
$56.11B

業績ハイライト

業績概要

  • Q2の売上高は140億ドル(前年同期比9%増)
  • 非GAAPベースの純利益は38億ドル、1株当たり利益は0.94ドル
  • 製品売上高は102億ドル(前年同期比11%増)、サービス売上高は38億ドル(同6%増)

サブスクリプション/ソフトウェア関連

  • 総ARR(年間経常収益)は301億ドル(前年同期比22%増)、製品ARRは41%増
  • サブスクリプション収益は79億ドル(前年同期比23%増)で総収益の56%を占める
  • ソフトウェア収益は55億ドル(前年同期比33%増)、ソフトウェアサブスクリプション収益は39%増
  • 総RPO(残存履行義務)は413億ドル(前年同期比16%増)

製品分野別実績

  • ネットワーキングは3%減(ワイヤレスとスイッチングは成長、サーバーは減少)
  • セキュリティは117%増(主にSplunk、SASE、ネットワークセキュリティが牽引、Splunkを除くと4%増)
  • コラボレーションは1%増
  • オブザーバビリティは47%増(Splunkを除くと3%増)

AI関連の進捗

  • Q2のAIインフラ受注は3.5億ドル超、年度累計で約7億ドル
  • 2025年度のAIインフラ受注は10億ドルを超える見込み
  • 6大webscaler企業のうち3社が3桁%成長、2社が50%以上成長

株主還元

  • Q2の株主還元は28億ドル(配当16億ドル、自社株買い12億ドル)
  • 四半期配当を0.01ドル増額し0.41ドルへ(14期連続増配)
  • 150億ドルの追加自社株買いを取締役会が承認

質疑応答ハイライト

連邦政府関連の影響について

  • 米国連邦政府ビジネスは全体の10%未満
  • 米国連邦政府ビジネスの75%はDoDからの収入
  • 執行命令後、一時的な混乱はあったが大型案件は予定通り進行
  • Q3/Q4の連邦政府向けビジネスは前四半期と同程度を想定

エンタープライズのAI投資動向

  • 顧客は初期段階だが具体的なAIインフラ投資が始まっている
  • AI POD、Hyperfabric、AI Defense、Hypershieldなどの製品ポートフォリオを展開
  • エンタープライズによる独自データを活用したAI活用は、現在のトレーニング市場規模を大きく上回る可能性

関税の影響について

  • 中国向け追加10%関税、メキシコ/カナダ向け25%関税を想定しガイダンスに織り込み
  • 過去の経験から、関税対策のための供給チェーン調整は80%程度の効果
  • 現時点で需要への影響や駆け込み需要は見られていない

Splunkの状況

  • 二桁成長を継続、収益は想定通り、収益性は想定を上回るペース
  • クロスセル効果が表れ始めている
  • セールスインセンティブの強化により、今後さらなるシナジー効果を期待

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました