ケイデンス(ティッカー:$CDNS)の2024年度第4四半期決算についてまとめます
決算概要
アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。
結果 | 予想 | 判定 | |
---|---|---|---|
EPS | $1.88 | $1.82 | 〇 |
売上高 | $1.36B (YoY +27.1%) | $1.35B | 〇 |
ガイダンス 通年EPS | $6.70 ($6.65~$6.75) | $6.82 | × |
ガイダンス 通年売上高 | $5.18B ($5.14B~$5.22B) | $5.25B | × |
📊 業績ハイライト
2024年通期および第4四半期の財務概要
項目 | Q4 2024実績 | 2024年通期実績 | 前年比成長率 |
---|---|---|---|
売上高 | $1.356B | $4.641B | +13.5% |
GAAP営業利益率 | 33.7% | 29.1% | – |
Non-GAAP営業利益率 | 46% | 42.5% | – |
GAAP EPS | $1.24 | $3.85 | – |
Non-GAAP EPS | $1.88 | $5.97 | – |
営業キャッシュフロー | $441M | $1.261B | – |
DSO(売掛金回転期間) | 48日 | – | – |
自社株買い戻し金額 | – | $550M | – |
受注残(Backlog) | $6.8B | – | +$1.2B(Q3比) |
契約残存履行義務(cRPO) | $3.4B | – | +6% YoY |
➡️ ポジティブ: Non-GAAP営業利益率42.5%達成、記録的な受注残 $6.8B
🔻 ネガティブ: 中国市場の低迷により売上減少(約$100M)
セグメント別業績
セグメント | Q4 2024売上 | 2024年通期売上 | YoY成長率 |
---|---|---|---|
EDA(設計自動化) | – | +15% | +: AI需要と新規顧客増 |
IP事業 | – | +28% | +: HBM、DDR、PCIeなど |
システム設計・解析(SDA) | – | +40% | +: 航空宇宙、自動車 |
ハードウェア(Z3 & X3) | – | – | +: AI/HPC需要拡大 |
特にハードウェアとIPの成長が目立ち、IP事業は前年比+30%と過去最高レベルのパフォーマンスを記録。
2025年業績見通し
項目 | 2025年見通し(ガイダンス) | YoY成長率 |
---|---|---|
売上高 | $5.14B ~ $5.22B | +11.5% |
GAAP営業利益率 | 30.3% ~ 31.3% | – |
Non-GAAP営業利益率 | 43.25% ~ 44.25% | – |
GAAP EPS | $4.19 ~ $4.29 | – |
Non-GAAP EPS | $6.65 ~ $6.75 | +11.4% |
営業キャッシュフロー | $1.6B ~ $1.7B | +27% |
自社株買い戻し | フリーキャッシュフローの50% | – |
💡 ポイント:
- 慎重な見通し: 中国売上を横ばいと想定しガイダンスを設定。
- 収益性改善: Non-GAAP営業利益率は最大44.25%、EPSは**$6.75**まで成長見込み。
💬 質疑応答ハイライト
1. バックログ増加とガイダンスの整合性(KeyBanc Jason Celino)
- 質問: $1.2Bの受注残増に対し、2025年のガイダンス成長率(11.5%)が低いのはなぜか?
- 回答:
- John Wall: 強力なQ4受注は更新契約の集中によるもの。2025年H1で一部バックログを消化し、H2で再び積み上がる見通し。
- 受注残の期間: 通常2.4~2.6年であり、今回は2.6年の上限付近で終了。
2. 中国市場の見通しとハードウェア需要(Wells Fargo Joseph Quatrochi)
- 質問: 中国のRPOに制裁の影響は? ハードウェア需要は2026年に持ち越しか?
- 回答:
- John Wall: 影響は限定的。2024年は低迷したが、Q4でデザイン活動が回復。
- Anirudh Devgan: EV分野が活発。複数の自動車メーカーと取引中。
3. 収益成長率の鈍化とAI製品の影響(BofA Vivek Arya)
- 質問: AI需要増にもかかわらず、Recurring Revenue成長が鈍化している理由は?
- 回答:
- John Wall: 中国売上の低迷が影響。AI関連事業(Cerebrus、Verisium、Allegro X AI)は着実に拡大中。
📝 総括
- 強力な業績:
- 売上高13.5%増、Non-GAAP営業利益率42.5%、EPS**$5.97**と好調。
- AI製品、EDA、IP事業、ハードウェアがけん引。
- 慎重な2025年見通し:
- 売上高11.5%増、Non-GAAP EPS**$6.75**。中国市場の不確実性を考慮し、保守的なガイダンス。
- リスク要因:
- 中国: 2024年は売上**$100M減少**。2025年は横ばいを前提とし、楽観視せず。
- ハードウェア: 短期的には強気も、H2の受注状況次第で変動の可能性。
- 株価影響:
- ポジティブ: 記録的受注残、強力なAI製品、IP成長。
- ネガティブ: 中国市場の不透明感、Recurring Revenue成長鈍化。
コメント