オススメ本紹介③:マクロ戦略

オススメ本紹介

私が実際に読んだ中で役に立った本を紹介します。今回はマクロ戦略をテーマにします。

市場間分析入門(オススメ度★★★)

概要

  • テーマ:株式、債券、通貨、商品の4つのマーケットの相関関係について解説
  • 内容:グローバルマーケットの歴史を振り返り、インターマーケットの原則を具体的な事例で説明。
  • 特徴:豊富なチャートやデータを用いて市場間の関係を視覚的に示している。また、初心者からプロの投資家まで、幅広い読者に向けて書かれており、市場分析の基礎から応用までを網羅している。

感想

  • いわゆる地合いを見極める力を養うのに最高の教科書
  • 初心者向けではないが、余裕があれば読んでおきたい
  • 「マーケットのテクニカル分析」のジョン・J・マーフィー著
  • 2005年の古い本なので最近の情報がないが、投資理論自体は今でもそのまま活用できる
  • この本のおかげで2022年マーケットを乗り切れました

アノマリー投資(オススメ度★★☆)

概要

  • テーマ:市場の周期性や規則性に焦点を当てた投資戦略
  • 内容:綿密な歴史調査と市場分析を基に、市場のサイクルや季節性を理解し、それに基づくトレード戦略や投資戦略を公開
  • 特徴:過去50年の研究に基づく、市場を上回るリターンをもたらす実証された戦略と、経済の長期・短期サイクルに関する深い洞察を提供

感想

  • アノマリーと言っても、偶然そうなっているわけではなく、人々の行動心理に基づいた要因が背景にあることが分かる
  • 実際かなり当たる。お守り程度に持っておくと良い

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました