決算:BMY 2024Q4

決算

ブリストルマイヤーズ(ティッカー:$BMY)の2024年度第4四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for BMY

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$1.67$1.47
売上高$12.3B
(YoY +7.1%)
$11.56B
ガイダンス
通年EPS
$6.70
($6.55~$6.85)
$6.92×
ガイダンス
通年売上高
$45.5B$46.27B×

業績ハイライト

2024年第4四半期の主要実績

  • 売上高は約123億ドル(前年同期比9%増)
  • グロースポートフォリオは23%増加し、総収益の半分以上を占める
  • BREYANZIやKrazati、Reblozyl、Opdivo等の主要製品が好調

2024年通期の主要実績

  • グロースポートフォリオが二桁の収益成長を達成
  • 統合失調症治療薬Cobenfyの米国承認・発売により神経科学分野に再参入
  • 2024年12月にOpdivo Quvanticの米国承認を取得
  • 目標としていた15億ドルの経費削減のうち大部分を達成

研究開発の進展

  • CEMZIOSのODYSSEY非閉塞性HCM試験の患者登録を予定より6ヶ月早く完了
  • CobenのADEPT 2試験(アルツハイマー病精神病)の結果が2026年から2024年後半に前倒し
  • イベルタミド+エクスカリバー試験(再発・難治性多発性骨髄腫)の患者登録が完了

2025年の見通し

  • 売上高は約455億ドル
  • 非GAAPベースの1株当たり利益は6.55-6.85ドル
  • 今後2年間で15以上の登録試験のデータ読み出しを予定
  • 新たに20億ドルの追加コスト削減を実施予定(2027年末までに完了)

質疑応答ハイライト

Cobenfy(統合失調症治療薬)について

  • 週間処方箋数が約1,000件に到達
  • メディケイドで90%以上、メディケアで80%以上のアクセスを達成
  • 患者からの初期フィードバックは良好
  • 治療開始1週目から陽性症状の改善が見られている
  • 最低用量の50mgから開始し、段階的に増量する方法が一般的

Eliquis(抗凝固薬)について

  • メディケアパートD再設計により2025年は販売パターンが変化
  • 第1四半期が最も低く、下半期に向けて売上増加を予想
  • 2025年通期では二桁成長を見込む
  • 米国での新規処方シェアは約75%

Opdivo Quvanticについて

  • IV製剤からの切り替えは30-40%を見込む
  • 補助療法患者やYERVOYとの併用症例での使用が好調
  • 永続的なJ-codeが発行される7月1日以降、普及が加速する見込み

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました