決算:ARM 2026Q2

決算

アーム(ティッカー:$ARM)の2026年度第2四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for ARM

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.39$0.33
売上高$1.14B
(YoY +35.1%)
$1.06B
ガイダンス
2026Q3EPS
$0.41
($0.37~$0.45)
$0.35
ガイダンス
2026Q3売上高
$1.225B
($1.175B~$1.275B)
$1.11B

📊 業績ハイライト


📈 四半期業績サマリー

指標実績値前年同期比備考
総売上高$1.14B+34%過去最高のQ2売上
ロイヤリティ売上高$620M+21%主要市場すべてで成長
ライセンス売上高$515M+56%高付加価値契約の増加
非GAAP営業利益$467M+43%営業利益率は41.1%に改善
非GAAP EPS$0.39ガイダンス上限超えガイダンスより$0.06上振れ
ACV(年換算契約価値)非開示+28%Q1に続き2四半期連続で+28%
非GAAP営業費用$648M+31%R&D投資が主因

🔮 業績見通し(ガイダンス:2026年度Q3)

指標ガイダンス前年同期比
売上高$1.225B ± $50M約 +25%
ロイヤリティ成長率約 +20%超
ライセンス成長率+25%~30%
非GAAP営業費用約 $720M
非GAAP EPS$0.41 ± $0.04

🚀 注目の事業トピック

✅ データセンター

  • Neoverseロイヤリティ:前年比2倍に成長
  • Google Axion、AWS Graviton、Microsoft Cobaltなど、主要クラウドプレイヤーがArmベースに移行
  • Stargate関連施設5拠点追加、今後のAI向け需要拡大に貢献

✅ ライセンス & CSS(Compute Subsystem)

  • CSS契約:3件(スマホ、タブレット、データセンター)
  • 累計CSSライセンス:19件(11社)
  • Samsungとの連携強化:ExynosチップでAI性能40%向上

✅ モバイル & エッジ

  • Google Pixel 10:ArmベースTensor G5採用、Geminiモデルで2.6倍高速・2倍効率的
  • Lumex CSS:9月発表後、すでに初期ロイヤリティ発生
  • NVIDIA DGX Spark:ArmベースのデスクトップAIシステム出荷開始
  • TeslaのAI5チップ:40倍のAI性能、次世代自動運転を可能に

✅ 中国市場

  • 売上構成比:22%
  • 今期は大型ライセンス契約が牽引、ロイヤリティも成長中

✅ SoftBank / Stargate連携

  • 関連当事者売上高:$178M(前四半期比 +$52M)
  • Stargate関連の設計サービス・ライセンス収入が増加
  • DreamBig Semiconductor買収予定:イーサネット通信IP強化

💬 質疑応答ハイライト


🔍 AIデータセンターの需要とArmのポジション

Q(William Blair):AI関連のデータセンター需要増の中で、Armの戦略的ポジションは?

A(CEO Rene Haas)

  • 電力が最大のボトルネックとなっており、**Armの電力効率の優位性(最大50%)**が強み。
  • 主要ハイパースケーラーがArmを採用(NVIDIA, AWS, Google, Microsoft, Tesla)
  • Neoverseロイヤリティが前年比2倍に成長した背景。

🧠 DreamBig買収の意図

Q(Wells Fargo):DreamBig買収の背景は?

A

  • イーサネットIPとスケールアウト・ネットワーキング技術の獲得が目的。
  • データセンター向けポートフォリオ拡充。

🏗️ StargateとSoftBankとの関係

Q(Goldman Sachs):StargateやSoftBank関連の売上急増の背景は?

A

  • StargateはOpenAIとSoftBankによる大規模データセンター構想($500B規模)。
  • Armはその設計IPや技術提供により利益を享受。
  • 関連売上は**$178M(前期$126M)**。

💸 R&D投資とSoC戦略の進展

Q(Deutsche Bank):チップレットやSoCなど新戦略の具体化時期は?

A

  • 今はまだR&D投資段階、発表できる製品・テープアウトは未定。
  • Jason CFO:**「テープアウト+顧客発注+試作品返却」**の3条件が揃い次第、正式発表予定。

🌏 中国市場の伸びとライセンスパイプライン

Q(Morgan Stanley):中国の貢献度とQ4のライセンス見通しは?

A

  • 中国の需要は「過去最高レベル」。
  • 大型ライセンス契約が中国から発生
  • Q4に向けてライセンスパイプラインは「かなり強い」。

💡 Lumex CSSのロイヤリティ発生時期

Q(Rothschild & Co):Lumex CSSはすでにロイヤリティが?

A

  • 9月発表から数か月でロイヤリティ発生
  • 初期導入顧客が2世代目のCSS導入企業であったため迅速に実装。

📡 データセンター内でのArmの浸透状況

Q(JPMorgan):データセンター内のArm浸透率とロイヤリティ比率は?

A

  • ArmはDPU、SmartNIC、スイッチ、ルーターなど全階層に浸透。
  • インフラ分野のロイヤリティは昨年約10%→今期は15~20%に成長予想

🤖 トークン生成と推論の今後の需要動向

Q(TD Cowen):推論の拡大とArmの戦略は?

A

  • 現在はトレーニング中心だが、将来的に推論の割合が増加
  • エッジデバイスへの移行が進むと、Armの電力効率が大きな強みに。
  • Metaとの提携によりクラウドとエッジでの統一プラットフォーム構築中。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました