決算:ARM 2025Q2

決算

アーム(ティッカー:$ARM)の2025年度第2四半期決算についてまとめます

finviz dynamic chart for ARM

決算概要

アナリスト予想平均と結果の比較をまとめます。

結果予想判定
EPS$0.30$0.26
売上高$844M
(YoY +4.7%)
$809.77M
ガイダンス
2025Q3EPS
$0.34
($0.32~$0.36)
$0.34
ガイダンス
2025Q3売上高
$945M
($920M~$970M)
$950.10M×
ガイダンス
通年EPS
$1.55
($1.45~$1.65)
$1.56×
ガイダンス
通年売上高
$3.95B
($3.8B~$4.1B)
$3.97B×

業績ハイライト

第2四半期の業績概要

  • 総収益は8億4,400万ドルで、ガイダンス範囲の上限を上回る
  • ロイヤリティ収益は5億1,400万ドルで、前年同期比23%増
  • ライセンス収益は3億3,000万ドルで、前年同期比15%減(予想25%減を上回る)
  • ACVは前年同期比13%増

通期見通し

  • 売上高は38億~41億ドル(前年同期比18-27%増)の見通しを維持
  • ロイヤリティ収益は10%台後半の成長を見込む
  • Non-GAAP営業費用は約20.5億ドル(前年同期比19%増)
  • Non-GAAP EPSは1.45-1.65ドルを予想

事業のハイライト

  • Version9の採用が進み、ロイヤリティ収益の25%を占める(前年同期は10%)
  • スマートフォン向けロイヤリティ収益は40%増(出荷台数は4%増)
  • CSSライセンスは前年比で倍増
  • NVIDIAのGrace Blackwell出荷開始、MicrosoftのAzure CobaltやGoogle GCPxも一般提供開始

質疑応答ハイライト

Qualcommとの訴訟について

  • Qualcommは契約上必要な同意を得ずにNuviaライセンスを締結
  • アーキテクチャライセンスのキャンセル通知を送付(ただし実際のキャンセルは未実施)
  • 収益予測には訴訟の結果を考慮済み
  • 費用面での影響も現時点では想定されていない

ライセンス事業の成長性について

  • ATAライセンスは現在収益の50%超を占める
  • 顧客ベースの約80%がATAに移行可能と予想
  • ATAの年間価格は約7%上昇、契約期間は平均約3年
  • 製品提供の拡大により、さらなる成長機会がある

Version9の採用状況について

  • スマートフォン、データセンター、自動車向けで採用が進む
  • 四半期ごとの採用率は非線形だが、長期的には確実に増加
  • Version9世代では、性能向上による価値ベースの価格設定が可能
  • CSSの採用により、標準的なVersion9コアの2倍以上の高いロイヤリティ率を実現

ネットワーク・データセンター事業について

  • Microsoft AzureとGoogle GCPの一般提供開始により、成長加速を期待
  • NVIDIA Grace Blackwellの採用により、AIトレーニング/推論市場での展開も期待
  • 汎用コンピューティングでx86比50-60%の電力効率改善を実現
  • ネットワーク分野は引き続き低調だが、クラウドコンピューティング市場は堅調

スマートフォン向けCSSの展望について

  • MediaTekが初のCSS採用チップを発表
  • 開発期間短縮と性能向上の価値提案が評価される
  • 年次の製品サイクルと高度な複雑性により、CSSの価値が高まる
  • 数年内に市場の50%程度まで採用が拡大する可能性

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。 ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、kgs-invest.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。
タイトルとURLをコピーしました